『中衝(ちゅうしょう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

【心包経井穴。中指先端中央に取穴する】

 ここからは“心包経(シンポウケイ)”のツボ解説になります。

 まず“心経”と何が違うのかがよく問題にされます。物質的には

“心(シン)”は心臓であり、“心包”は心膜を指すといわれています。

機能としては心臓の働きを分担する関係にあります。簡単にいうと、

命令するのが心で、その命令を実行するのが心包になります。

 東洋医学的には、心は身分でいうと君主になりますので、たとえ問題があっても

恐れ多いため施術の対象にはしません。代わりにその使用人である心包に

アプローチして、心臓の働きを助けたり、抑制したりするわけです。

ただ実際には心経も施術対象になります。

 『中衝』はその心包経の“井穴(セイケツ)”にあたります。井穴は基本的に指先に

ありますが、本穴は中指の先端に取る場合と、左の図のように中指の爪の付け根で、

親指側に取る場合があります。経絡ルート上にあるのでどちらでもよいのですが、

鍼灸香春では井穴を刺絡にて瀉血することもありますので、その関係上

後者のパターンで取穴しています。腎経の井穴『湧泉』も同じような感じです。

 特に本穴は瀉血の効果が大きいので、井穴刺絡という方法をよく用います。

 左の図は井穴刺絡を施術している写真ですが、このように少量出血させ、

20滴ほど絞り出します。井穴は血流、血圧を抑える作用が強いため、脳出血の

際の応急処置に使います。治るわけではないですが、血圧を抑制して後遺症の

リスクを抑える目的で使います。特に中衝は高熱半身不随舌の強張り

意識障害に効くとされますので、血圧抑制作用が強いと考えられます。

当院でも高血圧や暑気あたりの方に使うことがあります。

 本穴を暑気あたりのセルフケアとして使う場合は、少し痛い程度に5秒圧迫を

5セットやってみてください。

 高血圧や動悸、熱病に使う場合は、まずは病院で基本的な検査を受けることを

お勧めしています。そのあとのリハビリやケアに鍼灸院を利用するのがベストです。

その点で井穴刺絡は大いに役立ってくれます。

【主治・効能】

・心窩部痛、心煩、発熱無汗、中風、中暑、昏迷、暈厥、ショック、嘔吐+下痢

 癲癇、ヒステリー、ヒキツケ

・身熱、煩渇、舌強、耳鳴、強度頭痛、強度高熱、心痛、煩満、熱血攻心、掌熱、

 心煩悶、舌腫痛、痰涎壅盛、牙関緊閉、暴倒

・熱病の発汗、心臓病、脳充血、蓄膿、鼻腔閉塞、顔面浮腫、精神神経症、

 掌中熱、書痙、正中神経痛、半身不随、舌強張り

熱病の発汗、心内膜炎・外膜炎、脳充血、顔面浮腫、掌中熱、舌強ばり

・中風昏迷、暑気あたり、熱病

(『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』『鍼灸経穴名の解説(高式国)』

 『鍼灸臨床取穴図解(小野田正、池田久衛)』『鍼灸集錦(鄭魁山)』

 『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』)

芦屋・西宮 鍼灸 香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】

Follow me!

『中衝(ちゅうしょう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です