コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【はり灸専門】

  • ホーム
  • 当院の特徴
    • 当院の特徴
    • 施術者
    • 適応症状
    • 診療時間
    • 院内風景
  • 施術料など
    • 施術料と施術内容
    • 施術の流れ
    • 施術録
  • 疾病について
  • アクセス
    • アクセス
    • 駐車場について
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 家庭の漢方
    • 今週の思うツボ
    • 小道具たち
    • 治療と健康のお話
    • 日々雑記

2023年2月

  1. HOME
  2. 2023年2月
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 inuhiko 治療と健康のお話

膝関節炎・膝の腫れ・膝が立たない・膝折れ【芦屋・西宮 鍼灸香春】

    東洋医学の膝の腫れ痛みチェックシート 膝が腫れて痛む「痺証」の原因  今回は「変形性膝関節症」「大腿膝蓋関節炎」ではないのに膝が痛むというケースや、膝に力が入らず 立ち上がれないなどの膝のトラブルについてになりま […]

2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 inuhiko 治療と健康のお話

膝の痛み・膝痛(変形性膝関節症)【芦屋・西宮 鍼灸香春】

  O脚、変形性膝関節症、膝の痛みについてはリライトしましたので、【こちら】を参照してください。 膝の痛み・膝痛  膝は負担がかかりやすい部位ですし、多くの筋肉が付着して、複数の関節が絡み合います。  日常生活でも立って […]

2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 inuhiko 今週の思うツボ

【足竅陰(あしきょういん)】【芦屋・西宮 鍼灸香春】

【胆経井穴。足の第4趾末節骨の爪甲角の外方1分に取穴する】  今回からは『胆経』のツボを紹介してさせていただきます。  東洋医学ではすべてのものは、ひとまず陰と陽の二つに分類されます。経絡も同じで、各経絡は 【陰経】肝経 […]

2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 inuhiko 治療と健康のお話

できるだけ楽して痩せる【芦屋・西宮 鍼灸香春】

『寝るだけダイエット』  3月中旬から、コロナによって奨励されていたマスク着用が、一応個人の主体的な選択、となります。 ということは、コロナ太り、という言い訳も使えなくなるのです。 今までは許されていた、というか自分を許 […]

2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 inuhiko 治療と健康のお話

腰痛・ぎっくり腰【芦屋・西宮 鍼灸香春】

    腰痛・ぎっくり腰  腰痛、ぎっくり腰の痛みは詰まる所が炎症によるものなわけですが、その原因は ブラジキニンやプロスタグランジンといった発痛物質よるものです。これらの発痛物質は 物質は受傷してから約3日は増殖し続け […]

2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 inuhiko 治療と健康のお話

難聴・耳鳴り【芦屋・西宮 鍼灸香春】

  東洋医学の難聴・耳鳴りチェックシート 難聴・耳鳴り 西洋医学的原因としては大まかに、 ①.中耳炎などによる耳の器質的原因 ②.神経などの機能低下による機能的原因 があります。①を伝音声難聴、②を感音性難聴といいます。 […]

2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 inuhiko 治療と健康のお話

五十肩・肩関節周囲炎・肩の痛み【芦屋・西宮 鍼灸香春】

東洋医学の五十肩・肩の痛みチェックシート  鍼灸も漢方も、患者の方の体質を把握した上で施術方針を定めます。  ただ、五十肩のような運動器系疾患の場合、その動きから直接経絡を用いた施術をすることも大いに有効です。 五十肩・ […]

2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2024年7月9日 inuhiko 今週の思うツボ

『曲泉(きょくせん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

【肝経合穴。膝を曲げた時にできる膝窩横紋の内側端の陥凹部に取穴】  「合穴(ゴウケツ)」は五行でいうと水の属性を持ち、腎と関係の深いツボです。また、肝や肝経というのは、 筋肉や身体のスジ、血液を司ります。司るというのは […]

2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月15日 inuhiko 今週の思うツボ

『中封(ちゅうほう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

【肝経経穴。内果の前方で前脛骨筋腱の内側陥凹部に取穴する】  「経穴」という言葉はツボの正式名称ですが、同時に「経」というツボの種類を指す言葉でもあります。 今回紹介する『中封』が後者の「経穴」にあたります。  各経絡の […]

2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 inuhiko 家庭の漢方

🍵葛根湯(かっこんとう)【ツムラ1】

     今回はもっとも有名な漢方薬『葛根湯』についてです。一般的には『桂枝湯』と同様に風邪に使う漢方薬 ですが、桂枝湯とはちょっと薬の仕組みが異なります。また実際には、風邪のみならず、かなり多様な 使い方ができる面白い […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

【お知らせ】

 4月30日 ブログに【芍薬甘草湯】を追加しました。

 こむら返りを主症として、筋肉の痙攣や引き攣り、痛みに効果的な漢方薬といえば、本方でしょう。マラソンなどのスポーツを楽しむ方向けに、携帯に適したゼリータイプのものや塗り薬タイプのものも市販されているようです。

 本方は筋肉の緊張が痛みの直因となっている者によく用いられ、またよく効きます。坐骨神経痛、肋間神経痛、関節痛などから虫垂炎や結石、月経困難の痛みなども緩和する効果が認められています。

 ただ、本方はあくまでも対症療法的に用いられる薬方で、疾患そのものに対して治癒、治療の効果はあまりありません。あくまでその場しのぎですから、トラブル解決のためにはまた別の漢方薬や鍼灸施術が必要になります。

 ご興味のある方は、ぜひご一読ください。

 

こちら

最近の投稿

『浮白(ふはく)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年6月17日

『頭竅陰(きょういん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年6月10日

『完骨(かんこつ)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月31日

『本神(ほんじん)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月20日

『陽白(ようはく)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月5日

🍵芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)【ツムラ68】

2025年4月30日

『頭臨泣(あたまりんきゅう)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月26日

『目窓(もくそう)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月22日

『正営(しょうえい)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月16日

『承霊(しょうれい)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年1月15日

カテゴリー

  • 日々雑記
  • 東洋医学
    • 今週の思うツボ
    • 家庭の漢方
  • 治療と健康のお話

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

最近の投稿

  • 『浮白(ふはく)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『頭竅陰(きょういん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『完骨(かんこつ)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『本神(ほんじん)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『陽白(ようはく)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 今週の思うツボ
  • 家庭の漢方
  • 日々雑記
  • 治療と健康のお話

Copyright © 芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【はり灸専門】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
ご予約・お問い合わせ
アクセス
  • ホーム
  • 当院の特徴
    • 当院の特徴
    • 施術者
    • 適応症状
    • 診療時間
    • 院内風景
  • 施術料など
    • 施術料と施術内容
    • 施術の流れ
    • 施術録
  • 疾病について
  • アクセス
    • アクセス
    • 駐車場について
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 家庭の漢方
    • 今週の思うツボ
    • 小道具たち
    • 治療と健康のお話
    • 日々雑記
PAGE TOP