『労宮(ろうきゅう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
【心包経滎穴。手掌の第2・3中手骨間。中手指節関節の近位に取穴する】
心包経は心(シン)の実働部隊なので、実際に心の作用を及ぼしたり、心からの指示を伝えたりする役目を
担います。
そもそも心は熱の多い臓器ですから、その熱によってトラブルを抱えることが多々あります。とはいえ、
心は五臓六腑の君主に位置するため、施術対象にするのは恐れ多いということで、その使用人である心包経
を通じて処置をするのです(実際には心経も使います)。
特に本穴は火の属性を持つ「滎火穴」ですから、燃え盛る炎をよく鎮める清熱作用に優れます。実際の
ツボの効果としては心臓病や半身不随、癲癇、ヒステリー、熱病などに使われます。心臓そのものや神経、
精神の興奮を治めるのに有効なのがわかっていただけると思います。他にも口内炎や歯齦炎、手の火照りや
熱感、手汗などにも適応します。
【ツボの取り方】
ちょっと『労宮』は場所が分かりにくいですが、手を握った時に人差し指と中指の先端が、手のひらに
あたる所がそれです。二指の丁度中間くらいです。
ご自身でケアするには不向きなツボですので、専門の鍼灸院で施術を受けるのがよいと思います。
知熱灸は汗をかかせて放熱を助ける作用がありますが、逆に下手に暖めてしまうと放熱ができなくなり、
胸が痞えたような感じや逆上せ、頭痛を感じたりします。
【主治・効能】
・心窩部痛、嘔吐、胸脇痛、血便、血尿、鼻血、黄疸、癲癇、ヒステリー、発熱無汗、中風、昏迷
手掌多汗、鵝掌風(指掌角化症、手湿疹)
・咽喉や心臓胃腸の諸病を治す。胸脇満痛、転側不可、大小便血、吐衂嘔逆、口臭、爛齦、中風、悲笑
黄疸、熱病、汗不出
・心臓病、嚥下困難、口腔炎、吃逆、黄疸、衂血、眼充血、突眼、半身不随、正中神経痛、書痙、掌中熱
・心臓肥大、嚥下困難、口腔炎、黄疸、吃逆、全身不随、鼻血が止まらない、書痙、掌中熱
関節リウマチ、小児の齦爛
・癲癇、口のデキモノ、悪阻
(『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』『鍼灸経穴名の解説(高式国)』
『鍼灸臨床取穴図解(小野田正、池田久衛)』『鍼灸集錦(鄭魁山)』
『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』)
芦屋・西宮 鍼灸 香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】
“『労宮(ろうきゅう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】” に対して6件のコメントがあります。