『霊道(れいどう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

【心経経穴。神門穴の上方1寸5分、尺骨頭上縁の高さに取穴する】

 先の『神門』の上方(肘の方)に取穴します。手首の小指側から少し肘側へ上がったところに、

ぷくっと飛び出た骨があると思います。この飛び出た骨を腕のお腹側に下った所の高さになります。

これが左の図のような位置になります。

 “経穴(ケイケツ)”は金の属性で、正しくは「経金穴」といい、肺の影響を受けるツボです。心経の流通が

滞ると熱が胸に籠ってしまい、メンタル的な影響が大きく出ます。パニック障害動悸不眠

胸騒ぎなどの原因になります。こういう精神的に鬱積した感じの症状に対し、経金穴はよく用いられます。

肺は“気”を送り込む作用が強く、肺の影響を受ける「経金穴」である『霊道』も同様の作用がありますので、

鬱積を除き、経絡の運行をスムーズにするわけです。滞ったものを動かすイメージです。

 言い方を変えると、発散を促して鬱積したものを散らしてしまうわけですね。そうすることで胸に籠った

熱を処理したり、呼吸で吐き出したりを促します。

 つまり各経絡の経金穴は上手に他のツボと組み合わせて使うと、げっぷやおならを誘発させてお腹の張りや

胸の痞え(こういうものを「気滞」といいます)を取り除くことができます。場合によっては利尿を促進

することもあります。こういった反応がでるのがよい鍼の特徴なんです。

 このような作用から、経金穴は肩こり便秘突っ張るような痛み神経痛によく効きます。

 痞えたもの、鬱積したものを掃除するのに役立つ『霊道』ですが、『神門』と同じく前腕の腹側にあるので、

大変敏感です。鍼を刺すには少々不適なので、やはり刺さない鍼(汎用太鍼や鍉鍼)を使うことが多いです。

刺す必要がある場合は浅く刺します。やはり、痛いのは避けたいですからね。

 本穴もは心臓病やヒステリーによく効くとされますが、ご自身でケアするにはあまり適さないツボです。

少府』や『少衝』で代用されるのがよいと思います。

【主治・効能】

・心臓の動悸不眠症

・心内膜炎、心臓狭窄痛、急性舌骨筋麻痺・萎縮、肘関節炎、乾嘔、ジフテリア

・心窩部痛、悪心、失音不語、失眠、悲恐、ヒステリー、尺骨神経麻痺、手の痒み、前腕の痙攣痛

・心痛、干嘔、悲恐、瘈瘲、肘攣、暴瘖、諸々の鬱積症

・心内膜炎、心胸狭窄痛、尺骨神経痛・麻痺、乾嘔、頭痛、神経衰弱、ノイローゼ

(『鍼灸臨床取穴図解(小野田正、池田久衛)』『鍼灸集錦(鄭魁山)』

 『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』『鍼灸経穴名の解説(高式国)』

 『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』)

               芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】

 

Follow me!

『霊道(れいどう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です