『曲池(きょくち)』【西宮・芦屋 鍼灸香春】
【大腸経合穴。尺沢と上腕骨外側上顆を結ぶ線の中点に取穴する】
上半身や皮膚表面に熱が旺盛となっている時によく使うツボ『曲池』です。
主として風邪をひいた際、またはひいた後の熱症状に使います。風邪をひくということは、肺の機能が
低下している時に邪(寒さやウィルス)が侵入してきた状態だということです。肺や肺経が邪を受けている
ため、パートナーの大腸経がその邪を引き受けます。邪を引き受けた大腸には熱が発生します。
大腸や肺は皮膚と綿密な関係がありますから、発生した大腸経の熱は皮膚表面に影響して乾燥、掻痒感、
蕁麻疹などとなって発症します。また、経絡上を走行するため五十肩の原因にもなりますし、頚肩のコリや
腕の神経痛や麻痺を誘発します。頭部にまで熱が及ぶと頭痛、脳充血、高血圧、健忘の遠因となり、大腸
自体の熱は下痢や便秘、胃にまで影響が及ぶと嘔吐の原因になります。
このように肺や大腸の変調によって発生する熱性の諸症状に本穴『曲池』は効果的です。
【主治・効能】
・皮膚病(皮膚乾燥・掻痒。諸瘡、疥癬)、悪性猩紅熱(年壮灸)、腺病毒、扁桃腺炎、肋膜炎
腸チフス(余熱有)、健忘、上腕神経痛・痙攣、肘が細く無力、月経不順
・皮膚乾燥・掻痒・蟻走感、諸瘡、疥癬、癊疹(おでき)に年壮灸、腺病毒、扁桃炎、喘息、気管支炎
肩甲部疼痛、五十肩、上腕神経痛、頚項部疼痛、頭痛、脳充血、高血圧、中風、半身不随、健忘
神経衰弱、ノイローゼ、狂疾、歯痛、眼病、胃痙攣、腸疝痛、月経不順
・肘関節痛、半身不随、高熱、高血圧、皮膚掻痒
・瘰癧、喉頭結核、咳嗽、哮喘、腹痛、嘔吐+下痢、便秘、虫垂炎、水腫、湿疹、蕁麻疹、皮膚搔痒
丹毒、高血圧、月経不順、上肢痠痛・麻痺・不随
・偏風、咽喉・肘骨・肩腕の諸証を治する
(『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』
『鍼灸臨床取穴図解(小野田正、池田久衛)』『鍼灸集錦(鄭魁山)』
『鍼灸経穴名の解説(高式国)』)
芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】