コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【はり灸専門】

  • ホーム
  • 当院の特徴
    • 当院の特徴
    • 施術者
    • 適応症状
    • 診療時間
    • 院内風景
  • 施術料など
    • 施術料と施術内容
    • 施術の流れ
    • 施術録
  • 疾病について
  • アクセス
    • アクセス
    • 駐車場について
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 家庭の漢方
    • 今週の思うツボ
    • 小道具たち
    • 治療と健康のお話
    • 日々雑記

2024年9月

  1. HOME
  2. 2024年9月
2024年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月7日 inuhiko 今週の思うツボ

『陽交(ようこう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

 【胆経絡穴。下腿外側。外果尖の上方7寸。腓骨の後方】  前回の『外丘』の少し後ろにあるのが本穴『陽交』です。左の図では『陽交』が前で『外丘』が後ろに なっています。ただ、これは確かに別説では紹介されていますが、古典書籍 […]

2024年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年9月28日 inuhiko 今週の思うツボ

『外丘(がいきゅう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

 【胆経絡穴。下腿外側。外果尖の上方7寸。腓骨の前方】  下腿の外側にある腓骨の前縁ラインには、下から『懸鐘』『陽輔』『光明』と並び、その少し上に 本穴『外丘』が位置します。  左の図では本穴と『陽交』の位置関係が逆にな […]

2024年9月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月5日 inuhiko 家庭の漢方

🍵三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)

     高血圧の代表的漢方薬といえば本方『三黄瀉心湯』と『黄連解毒湯』でしょう。どちらも高血圧のみ ならず、動悸や精神的不安、不眠、肩こり、のぼせなどにも有効な方剤であり、処方の内容もよく似て います。極論してしまえば […]

2024年9月13日 / 最終更新日時 : 2024年9月23日 inuhiko 今週の思うツボ

『光明(こうめい)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

 【胆経絡穴。下腿外側。外果尖の上方5寸。腓骨の前方】  足にあるツボなんですが、眼病に効果があるとされるのが本穴『光明』です。  胆経は眼の端にある『瞳子髎』から始まる経絡ですから、胆経に入った熱は肩 ⇒ 側頭部 ⇒ […]

2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月13日 inuhiko 今週の思うツボ

『懸鐘(けんしょう)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

 【胆経。下腿外側。外果尖の上方3寸。腓骨の前方】  『懸鐘』は足首の外くるぶしから3寸=指4本分上がった所にあるツボで、「髄会(ズイエ)」という 別名があります。  「髄」は脳髄や脊髄の事を指すので、半身不随などの中 […]

【お知らせ】

 4月30日 ブログに【芍薬甘草湯】を追加しました。

 こむら返りを主症として、筋肉の痙攣や引き攣り、痛みに効果的な漢方薬といえば、本方でしょう。マラソンなどのスポーツを楽しむ方向けに、携帯に適したゼリータイプのものや塗り薬タイプのものも市販されているようです。

 本方は筋肉の緊張が痛みの直因となっている者によく用いられ、またよく効きます。坐骨神経痛、肋間神経痛、関節痛などから虫垂炎や結石、月経困難の痛みなども緩和する効果が認められています。

 ただ、本方はあくまでも対症療法的に用いられる薬方で、疾患そのものに対して治癒、治療の効果はあまりありません。あくまでその場しのぎですから、トラブル解決のためにはまた別の漢方薬や鍼灸施術が必要になります。

 ご興味のある方は、ぜひご一読ください。

 

こちら

最近の投稿

『浮白(ふはく)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年6月17日

『頭竅陰(きょういん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年6月10日

『完骨(かんこつ)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月31日

『本神(ほんじん)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月20日

『陽白(ようはく)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年5月5日

🍵芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)【ツムラ68】

2025年4月30日

『頭臨泣(あたまりんきゅう)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月26日

『目窓(もくそう)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月22日

『正営(しょうえい)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年4月16日

『承霊(しょうれい)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

2025年1月15日

カテゴリー

  • 日々雑記
  • 東洋医学
    • 今週の思うツボ
    • 家庭の漢方
  • 治療と健康のお話

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月

最近の投稿

  • 『浮白(ふはく)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『頭竅陰(きょういん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『完骨(かんこつ)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『本神(ほんじん)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 『陽白(ようはく)』 【芦屋・西宮 鍼灸香春】
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 今週の思うツボ
  • 家庭の漢方
  • 日々雑記
  • 治療と健康のお話

Copyright © 芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【はり灸専門】 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
ご予約・お問い合わせ
アクセス
  • ホーム
  • 当院の特徴
    • 当院の特徴
    • 施術者
    • 適応症状
    • 診療時間
    • 院内風景
  • 施術料など
    • 施術料と施術内容
    • 施術の流れ
    • 施術録
  • 疾病について
  • アクセス
    • アクセス
    • 駐車場について
  • ご予約・お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
    • 家庭の漢方
    • 今週の思うツボ
    • 小道具たち
    • 治療と健康のお話
    • 日々雑記
PAGE TOP