『曲鬢(きょくびん)』【芦屋・西宮 鍼灸香春】

 【胆経。頭部。耳尖の高さで、もみあげの後縁の上方に取穴する】

 位置的には耳尖を中点として浮白とおよそ対称になっているのが本穴です。

 頭痛めまい高血圧などに効果があるのは前回の天衝などとも共通しますが、『曲鬢』はそれに

加えてノイローゼなどの精神神経症状に有効とされます。また、網膜出血視神経萎縮などの眼疾患にも

風池や『太陽』、『肝兪』、『腎兪』などと併用して効果を上げることができます。

 

 【主治・効能】

・頬、頷(あご)、歯などの症状

顱項部の疼痛、強直性嘔吐、顳顬筋痙攣頚項部強硬して回顧不能、小児の驚風搐愵

・頭痛、偏頭痛、脳充血、高血圧、中風、驚風、眩暈風邪、眼充血、衂血、鼻疾患、耳疾患、歯痛

 ノイローゼ、神経衰弱、精神神経症

・偏頭痛、耳鳴り、顎と頬の腫痛、顔面神経麻痺、牙関緊急、緑内障、網膜出血、視神経萎縮など

(『鍼灸経穴名の解説(高式国)』『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』

 『鍼灸集錦(鄭魁山)』『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』

 『鍼灸臨床取穴図解(小野田正、池田久衛)』)

芦屋・西宮 鍼灸 香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です