【胃経原穴。足背部、足の第2・3中足骨間。足背動脈部に取穴する】
“原穴(ゲンケツ)”という種類のツボは、各経絡に1つずつ備わっています。その経絡にエネルギーを
供給する役目を担うため、エネルギーの不足や過剰による症状や疾患によく用いられるツボです。
場所的には足背動脈部にあたるため、足の第2・3趾の間を遡って、足の甲で拍動を感じる所が
『衝陽』になります。
本穴は別名を『趺陽(フヨウ)』といい、胃の気(栄養)が下半身に行き渡っているかをチェックする
際に確認するツボでもあります。
なにかしらの理由で胃の熱が強くなると、食欲が亢進し、身体に熱感を覚え、お腹が膨れて苦しく、
便秘します。場合によって胃熱は経絡に従って移動するため、ノドが渇き、鼻が詰まり、頭痛や歯痛、
嘔吐感やムカつきを誘発します。または足の前面の筋肉(前脛骨筋)や足背部が痛みます。
胃の熱が足りないと、消化不良、食欲不振、下痢、手足の冷え、寒気などの原因となります。
このような時に本穴を用いて対処します。熱が強いなら瀉法で熱を抜き、弱いなら補法で熱量を補い
ます。このようにして寒熱、陰陽のバランスを整えることで健康は維持されるのです。
ご自身でケアされる場合は、マッサージや指圧するのがいいのですが、補瀉が難しいので『足三里』
『解谿』などを使う方がよいと思います。
【主治・効能】
・腸チフス、悪寒+欠気頻発、ガス中毒由来の全身発熱・痙攣、嘔吐、不食、不眠、ジフテリア、
特発コレラ、口眼喎斜、上歯齦炎、下肢神経麻痺、足跗浮腫
・胃疾患、嘔吐、不食、腓骨神経痛、足関節炎、リウマチ、足背浮腫、ヒステリー、ノイローゼ、
顔面神経麻痺、歯痛、充血、悪寒、欠伸頻発、ガス中毒由来の全身発熱、筋肉痛
・頭面部浮腫、歯痛、顔面神経麻痺、水腫、心窩部痛、腹痛、食欲不振、精神病、足背腫痛
足部麻痺・無力
・口歪、虫歯、腹堅、寒熱、足背腫脹、足のダルさ
(『鍼灸孔穴類聚(松元四郎平)』『経絡経穴の近代的研究(濱添圀弘)』
『鍼灸集錦(鄭魁山)』『鍼灸経穴名の解説(高式国)』)
芦屋・西宮 鍼灸香春(こうしゅん)【JR芦屋徒歩6分】
“『衝陽(しょうよう)』【西宮・芦屋 鍼灸香春】” に対して2件のコメントがあります。